fc2ブログ

プロフィール

シーク君

Author:シーク君
センチュリー21 シークエステートは阿倍野区阪南町にある不動産会社です。
阿倍野区を中心に地域密着で不動産物件のご紹介をしております。
阿倍野区周辺の不動産(賃貸・売買・管理)の事なら何でもお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

阿倍野区 文の里商店街

大変ご無沙汰しております(;д;)
ログイン出来なくなって悪戦苦闘しておりました(^-^;
今日は弊社の阿倍野区にある文の里商店街のお豆腐屋さんのご紹介です(*^^*)
御堂筋線「昭和町」駅 徒歩2分ぐらいのところにある杉本豆腐店‼
通称真ちゃん豆腐( ̄▽ ̄)

しんちゃん豆腐

見た目はやや小ぶりでしたが、実際に食べた時のボリューム感‼

食べた瞬間思わず「うまっ」と叫んでしまいました(笑)

大豆の甘みとコク、ぎっしり詰まっているので、物凄くお腹いっぱいに
なります!(^^)!

今まで食べた豆腐で一番うまい豆腐でした‼

リピーターなりますね(;^_^A

お近くにお越しの際は是非とも行ってみてください(^^♪
スポンサーサイト



バーガー

皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日は定休日で、知り合いの西区九条にあるバーガー屋さんのお店に初めて行かせて頂きました!

パンヘッズ 店内

年代物ハーレーが店先と店内にあるカッコイイ店内🤗
マスターが買い物に行って不在でしたが、ママさんがおられたので、5インチバーガーを注文‼
「関ジャニの錦戸君も食べたんやー」(錦戸君は5インチバーガースペシャル)と思いながら、いざ実食😄
パンヘッズ バーガー

ちなみにこういう大きいバーガーを食べる時、ナイフ・フォークか、かぶりつく為にバーガーを推して潰すかに分かれます♪
男らしくかぶりつこうとバーガーを押す俺!

しかし緊急事態発生‼

「あれ?つぶれへん😅」

バンズとハンバーグが分厚過ぎて、つぶれません😫

泣く泣くフォークナイフ使用(-_-;)さすがにハンバーグ300グラムは分厚いですよねぇ( ̄▽ ̄)

味はハンバーグが肉厚なのにジューシーで、レタスやトマト等の野菜が爽やかに引き立ててくれます!

めちゃくちゃ美味しくて3分の2程は一気に食べれましたが、心の中では「まだある😅」

しかし、美味しいので、ポテトもオニオンリングも完食!

そして「マスター、まだかなー」と思って待ってると、
マスター、帰還‼

会うなり、「久しぶりー」と指で1・2・3と数えながら、
「8ヶ月ぶりやなー」と素敵な笑顔をふりまいてくれます。
覚えて頂いてただけでも、感激‼

なぜなら、某TV番組の某人間国宝さんにも認定されたほどの有名な方Σ(・□・;)
☝全然ふせてないやんww

「俺、今年で60歳やけど、ハーレー40年乗ってるねんで、自分の年より乗ってるやろ」から始まり、お正月にバイクのアクシデント話など色々な話を聞かせていただきました。

しかし、マスター、喋る喋る😆お会いしてから15分ほどでしたが、8カテゴリー位話してました😅

マスターのお話しとバーガーで、だいぶお腹いっぱいなりました😝

今度行ったら、どれだけ話してるか時間計ってみよ😉

初代センチュリー21ガールの誕生

こんばんわ!日中はだいぶ熱くなりましたね。皆様熱中症等になりませんようこまめに水は飲んでくださいね😆
さて、センチュリー21のイメージキャラクターに新たな心強いメンバーが加わりました😉
初代センチュリー21ガール伊原六花さんです👏
力強いイメージのケイン小杉さんと爽やかな伊原さんで、センチュリー21イメージがよりパワーアップしますね♬

笑顔が印象的な伊原さんですが、その理由は高校三年間ダンス部に所属していたからです!ダンスは笑顔大事ですよね!

しかもただの高校じゃないですよ(^^)/バブリーダンスで一躍有名になった全国大会準優勝の登美丘高校でキャプテンを務めていたんです🤗
こんな元気いっぱい笑顔一杯の彼女の応援をよろしくお願いいたします😄
彼女と共にセンチュリー21シークエステートのスタッフ一同も笑顔を欠かさず頑張ってきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
IMG_1150.jpg

どっぷり昭和町

昨日は4月29日は昭和の日で、昭和町のイベント「どっぷり昭和町」に我が社もおかしの無料配布とトイレ協力店として、参加させていただきました😉
折込チラシと去年来店されたお客様が今年も足を運んで頂いたおかげで、用意していた1000袋が見事なくなりました😄

お父様・お母様にとっては懐かしい、お子様にとっては新しいようで、帰る時には皆様笑顔になって帰って頂けました😆

皆様に楽しんでいただけて、我々も自然と笑顔になりました‼
来年も昭和町が盛り上がる様に、精進して参りますので、よろしくお願いします!どっぷり昭和町参考写真

今年もやります!どっぷり昭和町(*'ω'*)

どっぷり昭和町参考写真
今年も4月29日(日)にどっぷり昭和町が開催されますが、今年も我が社では、昭和の日に昭和の駄菓子を配布したいと思います。
老若男女問わずお越し頂けますので、お気軽にご来店下さいませ!(^^)!
≪前のページ≪   1ページ/45ページ   ≫次のページ≫